職業訓練とは?-公共職業訓練と求職者支援訓練のちがい-

職業訓練とは?公共職業訓練と求職者支援訓練 職業訓練
わんまる
わんまる

職業訓練に興味をもったものの、なんだかいろいろ種類がある…のですかな…?
調べれば調べるほど混乱してきましたぞ…

トヨモト
トヨモト

「〇〇訓練」と名前の付くものがいくつかあって、確かにちょっとややこしいかもね。
名称ごとに切り分けて説明するから、参考にしてみて!

職業訓練とは?

職業訓練とは、就職に役立つ技能や知識を無料で習得することができる制度のこと。
厚生労働省が運営する公的サービスで、費用の負担なくスキルを習得することが可能です。
(💡受講料は原則無料ですが、テキスト代など自己負担となります)

職業訓練には、「公共職業訓練」と「求職者支援訓練」の2種があり、
この2つを総称して「ハロートレーニング」と呼ばれています。

公共職業訓練(離職者訓練)とは

主に、雇用保険(失業手当)を受給している求職者を対象とした訓練制度。

訓練を受けているあいだ、条件を満たせば、受講手当や通所手当などが支給されます。
訓練期間はおおよそ3ヶ月~2年。

公共職業訓練は、「離職者向け」「在職者向け」「学卒者向け」「障がい者向け」と、
対象者別に分かれており、それぞれ訓練期間などが異なります。
ここでは「離職者向け」の公共職業訓練について記載しています。

参考: 公共職業訓練(離職者訓練)|厚生労働省

求職者支援訓練とは

主に、雇用保険(失業手当)を受給する資格のない求職者を対象とした訓練制度。
おもに、以下のような方が対象となります。

  • 雇用保険に加入できなかった人
  • 雇用保険の加入期間が足りず、失業手当が受給できない人
  • 失業手当の受給期間が終了した人

求職者支援訓練を受講している人は、職業訓練受講手当(月額10万円)と、
通所手当、寄宿手当(該当者のみ)を含む、「職業訓練受講給付金」の申請が可能です。

給付を受けるための要件を満たしている場合、
月10万円の生活支援の給付金を受給しながら、職業訓練を受講することができます。

参考:求職者支援制度のご案内|厚生労働省

わんまる
わんまる

ふむふむ…なるほど…

おや…ちょっと待ってくだされ…!
トヨモトは、「雇用保険(失業手当)を受給」していて…
しかし、通っていたのは「求職者支援訓練」だったような…?

トヨモト
トヨモト

その通り!
いろいろ調べた結果、

もっとも受講したいと思ったコースが「求職者支援訓練」だったんだよね。
自分に受講の資格があるかは、念のためハローワークで確認したよ!

「求職者支援訓練」は、
令和4年7月1日以降に開始するコースから
雇用保険を受給している求職者も対象に含まれることになったので、
トヨモトのように、失業手当を受給しながら「求職者支援訓練」のコースに通う、ということも可能になりました。
(この場合、月額10万円の職業訓練受講手当の支給対象にはなりません。)

受講を希望する訓練コースについて、自分が対象者がどうか判断ができない場合は、
一度ハローワークへ問い合わせてみるとよいと思います。

参考:就職支援・給付金などについて知る|厚生労働省

まとめ

この記事では、公共職業訓練と求職者支援訓練のちがいについて解説しました。

  • 「公共職業訓練」と「求職者支援訓練」は対象者が異なる
  • 「公共職業訓練」は、雇用保険(失業手当)を受給している求職者が対象
  • 「公共職業訓練」は、失業手当を受給しながら受講が可能
  • 「求職者支援訓練」は、雇用保険(失業手当)を受給する資格のない求職者が対象
  • 「求職者支援訓練」の受講者は、「職業訓練受講給付金」を受給できる可能性がある
  • 自分が受講対象に含まれるかなど、不明点はハローワークに問い合わせを

金銭面の不安や負担が軽くなることは、
就職やキャリアチェンジを目指す人にとって、とても心強いことですよね…!

せっかく国が整えてくれているこの制度、しっかり活用して
あなたが目指す方向へ少しでも進めることを祈っています!

お読みいただきありがとうございました!
ごきげんよう~

コメント